いくらかかるの?初めてで心配...など
よくあるご質問
各設備の使用方法や、その他トラブルまで。
お困りの際の対処方法など、よくお問い合わせいただく内容を集めました。
乾燥機・洗濯乾燥機・洗濯について
洗濯・乾燥にかかる時間と料金が知りたい
持ち込まれる洗濯物の量により変動いたします。一般的に大人1人の1日の洗濯物の量は1.5kgといわれています。
ウォッシュ・インの洗濯乾燥機では
<洗濯のみの場合>
・大型洗濯乾燥機は4人家族で約3日分
・中型洗濯乾燥機は4人家族で約2日分
が目安となっています。
服以外に何が洗えますか?
普段なかなか洗濯できない毛布や布団、カーペットなどの大物が洗濯可能です。
洗えない物、または洗う際に注意が必要なものはありますか?
<洗えない物>
- 泥や油汚れの付いたもの
- ペット用に使っているタオルやマットなど
- お子様のおしめ
- 革製品や毛、刺しゅう、デリケートな生地の衣類など
- 感染症の患者さんが使用したもの
※特に、汚れの酷いものや、ペット関連のものは衛生上の問題がございますので、ご利用をお断りいたします。
<洗濯・乾燥時に注意が必要なもの>
生地の傷んでいるものやほつれのあるものは特にご注意ください。
表示タグを確認し正しい方法でご利用ください。
当店はセルフサービスになっております。お客様の責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。
乾燥機に入れてはいけないものはありますか?
食用油、動物系油、機械油、ドライクリーニング油、美容オイル(ボディオイル、エステ系オイルなど)、シンナー、ガソリン、樹脂(セルロース系)などの付着した衣類や、ポリプロピレン繊維性の衣類は洗濯の後でも乾燥機の仕様はご遠慮ください。
洗濯機、洗濯乾燥機、乾燥機は使用前にきれいに洗えるのでしょうか?
はい、ご利用直前に「リフレッシュボタン」を押していただくことで洗濯槽、乾燥機内をきれいに洗浄・消毒が可能です。
いずれも無料で行えます。詳しくは以下をご確認ください。
- 洗濯機【ドラム式】・・・2分間の洗濯槽洗浄
- 洗濯乾燥機(中型・大型)・・・2分間の洗濯槽洗浄
- 乾燥機(中型・大型)・・・15秒間の熱風消毒
- スニーカーウォッシャー・・・30秒間の洗濯槽洗浄
ダニがうつってしまうのでは?と不安なのですが、、
コインランドリーは毎日洗浄する必要があり、基本敵に1日中稼働しています。 また上記のようにご利用直前に「リフレッシュボタン」を押していただくことで洗濯槽、乾燥機内をきれいに洗浄・消毒が可能となっているのでダニの生存確率はきわめて低いと思われます。
ペットに使っているマットや服など洗っても大丈夫?
他のお客様もご利用になられる上、衛生問題上ペット関連の洗濯・乾燥は全てお断りいたします。
洗濯ネットに入れたままで乾燥は出来ますか?
乾燥機は洗濯物をドラムで回転させながら、全体に温風を届ける仕組みです。 しかし、洗濯ネットに入れたままでは、温風がまんべんなく行きわたらないため、乾きムラができてしまいますのでネットから出してご利用ください。
女性用の下着もコインランドリーで洗濯・乾燥しても問題ないですか?
コインランドリーの洗濯機や乾燥機は、大量の衣類を短時間で洗濯・乾燥するために強い力で回転します。そのためデリケートな素材の多い女性用の下着は生地が痛みやすくなるのであまりおすすめしません。またブラジャーは型崩れやワイヤーの歪みが発生しやすいので注意が必要となります。
洗濯・乾燥が終わっているのに、まだ中に洗濯物が残っています。前のお客さんが入れたままにしていると思うのですが、取り出してもらえますか?
運転終了後に機器内にある洗濯物に関しては、次のご利用のお客様が取り出していただいて結構です。
その際、店舗内にある「取り出し済みカード」を取り出した洗濯物の上に置いててください。
当店はセルフサービスとなっています。ご協力お願いします。
ヒートテックは乾燥機で乾かせますか?
ヒートテックに使用される素材は水に弱く、擦れると縮んでしまう性質があります。そのため乾燥機で乾燥させると、縮む可能性があります。またヒートテックの素材は静電気が発生しやすく、乾燥機の熱で傷んでしまう可能性があります。基本的には陰干しが推奨されています。
布団・毛布・カーペットの洗濯、乾燥はできますか?
はい、可能です。
タグと店内の表示を確認し正しい方法でご利用ください。
ぬいぐるみや人形の洗濯・乾燥は出来ますか?
洗濯表示に水洗い可能の表示がるぬいぐるみであれば、コインランドリーでも洗えます。 家庭用洗濯機に入らないような大きなぬいぐるみを洗いたい場合に是非ご利用ください。
両替機や洗濯機器が止まってしまった場合どうしたらいいですか?
店内両替機に記載のコールセンター
「0120-366-778」にご連絡をお願いします(365日・24時間受付)。
なお、ご連絡の際には「店舗番号」「店舗名」をお伝えください。
スニーカーウォッシャー、ドライヤーについて
コインランドリーに靴は出せますか?
大人用で2足、子供用で4足まで可能です。
一度に何足洗えますか?
大人用で2足、子供用で4足まで可能です。
コインランドリーでスニーカーを洗うとどんな効果がありますか?
一般家庭の洗濯機では難しい、高温での乾燥が可能で、スニーカーの傷みや臭いを抑える効果があります。 多くのコインランドリーで導入されており、人気が高まっています。
くつの洗濯・乾燥にかかる時間と料金が知りたい
スニーカーウォッシャー、ドライヤーの各所要時間と料金は以下の通りです。
<スニーカーウォッシャー>
- 約20分(200円)
<スニーカードライヤー>
- ジョギングシューズ(化繊)約20分/100円
- テニスシューズ(木綿)約40分/200円
- バスケットシューズ(木綿)約40分/200円
- 子供シューズ(化繊)約15分/100円
洗えないくつはありますか?また、その他に注意事項などありますか?
革靴、スパイク付きシューズ、長ぐつ、スリッパ、ブーツ、ハイヒール類は洗濯・乾燥できません。
ひも付きのくつを洗濯される際は、必ずくつひもを強く結んでから洗濯をお願いいたします。
また、靴底などの傷みが激しい場合、底が剥がれるなど、さらに損傷が広がることがありますのでご注意ください。
ウォッシュ・イン全般について
両替機はありますか?
はい、各店に完備しております。両替可能金種は以下の通りです。
1000円札(100円×10枚)
500円硬貨(100円×5枚)
洗剤・柔軟剤は持参する必要がありますか?
洗剤・柔軟剤については各洗濯機・洗濯乾燥機にそれぞれ専用のものが内蔵されておりますのでご持参いただく必要はございません。
洗濯中に搭載された洗剤・柔軟剤が自動的に投入されます。
洗剤・柔軟剤は持参すれば好きなものを使うことができますか?
大変申し訳ございませんが、お客様にてご用意された洗剤・柔軟剤はご使用いただけません。
各洗濯機・洗濯乾燥機に搭載されている専用の洗剤・柔軟剤以外は機械の故障の原因となりますのでご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
洗濯・乾燥中に洗濯物が損傷しました。弁償等してもらえますか?
大変申し訳ございません。当店はセルフサービスとなっており、お客様責任となっています。
当店の洗濯機・乾燥機等で発生した損傷、破損等トラブルについては保証、弁償いたしかねます。
洗濯物を洗い終えるまで、または乾燥が終わるまで駐車場で待機していてもいいですか?
はい、お車でお待ちいただいて構いません。
フリーWi-Fiを設置していますのでご利用ください。
女性1人で利用するのに少し不安があるのですが・・・
各店舗ともに店内が明るく道路沿いにあり、防犯カメラも設置しておりますので安心してご利用ください。
運転に不安があるのですが・・・
全店舗駐車スペースは余裕を持って取っています。運転に不安のある方でも出入りがしやすい駐車場となっています。
電子マネーやQRで支払できますか?
はい。一部店舗でご利用可能です。
詳しくは以下をご覧ください。
各店舗の使用状況はこちら
※ 外部サイト「LAUNDRICH(ランドリッチ)」の店舗詳細ページが開きます。